私はキミ
元、猫
6年くらい前までは
そちらの世界で
おねぇちゃんと
暮らしていたわ
今は
肉体のない
こちらの世界にいるの
でも、おかげで
ずーっと
おねぇちゃんのそばに
いられる❤
さて、ウチのおねぇちゃん
最近
自分で自分の感情がわからない
らしい
おねぇちゃんは
知り合いに
二人の個人事業主さんがいる
事業内容は全然違うんだけれど
一方には(仮に“あ”さんとする)
「お金があろうがなかろうが
あなたにお金を使いたい!」
と、思ってしまう
しかし
もう一方には(仮に“い”さんとする)
「なんか、あんまし……お金ないし
そこまで興味ないから
今回は遠慮しておく」
と、徐々に距離をおきたくなる
ちなみに
おねぇちゃんは
二人とも大好きだ
人として、すごーく尊敬している
なのに
いったい、なぜ
”あ”さんには、お金を使いたくて
”い”さんには、お金を使いたくないのか
🔺この話とは関係ないけど
kipfel.さんには、いくらでもお金を使いたい
というか、食べたいw
※おねぇちゃんの頭の中🌀
う~ん🌀🌀
確かに、二人の事業内容は違う
だけど、内容自体は
たぶん問題じゃない
だって
もし、二人の事業内容が入れ替わっても
私は”あ”さんにお金を使う‥‥‥気がする
いったい、私は
”い”さんに対して
何に引っ掛かりを感じているのだろう
・
・
・
・
おねぇちゃん
自分のことなのに
わからないらしい🙀
このまま放っておいたら
おねぇちゃんの性格からして
ま、いっか
で終わらせそう
ここに
おねぇちゃんの学びがあるのに!
なので
もうちょっと
おねぇちゃんに考えてほしくて
ヒントをあげたの
ヒントとは
マツダミヒロ様の
ナチュラルコピーライティング
というオンライン動画
※再び、おねぇちゃんの頭の中🌀
なるほど💡
もしかしたら
一つの答えらしきものが
見えたかもしれない
思うに
”あ”さんと
”い”さんの違いは
わかってもらおうと
しているか
いないか
自分の商品はこんなに素晴らしい
この商品に関わっている自分は
こんなに幸せ💕
あなたもどう?
すごくいいよ➰💮
人生、変わるよ✨
というポジティブ精神を120%全面に出した
例えば、ブログやインスタなどの
”い”さんの文章に
正直、引いてしまうのだ
ちなみに
”あ”さんの文章は
自分の商品に対しての
自分の生き方に対しての
“こんなに素晴らしいのよ”
“こんなに楽しいのよ”
アピールはない
商品について伝えてはいるけど
絶対この商品を選んだ方がいいとか
これをしたら人生変わるよ
と言う書き方はしていない
そもそも
分かってもらおうとしていない
その気軽さがいいのだ
〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜
そこに執着しない
もっと気軽に取り組んでいこう
〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜
ミヒロさんのこの言葉☝を
実践しているか否かで
客の反応がここまで違うなんて😲
何より自分が客なので
よく分かったわ
でも
”い”さんの気持ちは
すごーくよくわかる
私も正直
ブログや小説を書く時は
書いている内容を
わかってもらおうと
めっちゃ必死❗
だから、たぶん
どう?
私の言いたいことわかる?
くらいの
肩肘張ってる感は
出ているかも💧
いえ
もっと本音を言えば
私の書いていることを
ちゃんと読んでね!
そして
「わかるーー❗」
って、同意してね!感動してね!
って、実は内心で思ってる‥‥‥
ハズカシイ💧
読んでくれた人はきっと
文面から
私の重い執着心や
押し付けがましさを
感じ取っているよね💧💧
『わかってもらおうとしないで
執着しないで
気軽に取り組む』
まずは、☝この感覚!
念仏のように
繰り返し唱えてみよう
始めに言葉ありき!だもんね
(☝意味違うかもしんないけど)
▼風の時代に突入ですから
何事も軽~く流れるようにね